EspressoでSASS、SCSSの編集をリアルタイムプレビューのイメージ画像

EspressoでSASS、SCSSの編集をリアルタイムプレビュー

  • 公開日:2019/02/03
  • 更新日:2019/02/03
  • 投稿者:n bit

SASSや、SCSSの編集時1回ずつビルドしてブラウザの更新をしているのでは時間がかかりすぎます。そのためSASSや、SCSSの編集内容をリアルタイムでプレビューできるようにするEspressoを利用したセットアップ方法を解説します。

  • フロントエンド開発
  • css

この記事は約 分で読めます。(文字)

EspressoでSASS、SCSSの編集をリアルタイムプレビューして爆速コーディング

WordPressやDjangoのようなCMSのCSSを編集するときCSS編集結果のリアルタイムプレビューで絶大な力を発揮するEspresso。

CSSを編集しFTPでアップロード、最後はブラウザを更新して確認するといった流れは回数が増えるとロスの多い作業です。これがSASSやSCSSになるとビルド作業まで増えてとっても非効率。コードの編集を効率化するためにSASSやSCSSがあるのにこれでは本末転倒ですね。

EspressoはSASSやSCSSのリアルタイムプレビューにも対応していますので利用すればこれらの問題は一気に解決。EspressoでSASSやSCSSの編集をリアルタイムプレビューさせて爆速コーディングを体験しましょう。

EspressoでSASS、SCSSの編集を
リアルタイムプレビューする方法

EspressoでCSSをリアルタイムプレビューする方法はとっても簡単ですがSASSやSCSSをリアルタイムプレビューするのは少し特殊な設定が必要となります。SASSやSCSSをリアルタイムプレビューするための手順をステップ毎に解説していきましょう。

ステップ1:作業プロジェクトの準備

先に作業で利用するためのhtml、CSS、SCSSファイルとプレビュー用のディレクトリを用意します。今回は説明用でシンプルに3つのファイルだけを作成しました。

ファイルとディレクトリの構成

css_preview

├── css
│   └── test.css
├── css.esdynamo
│   └── test.scss
└── index.html

1:htmlファイル

1つ目はCSSを反映するためのhtml。

  • index.html

ファイル内のコードはCSSの読み込みを指定しただけのシンプルなものです。

<html lang="ja">

<head>
<meta charset="utf-8">
<link rel="stylesheet" href="./css/test.css">
</head>
<body>
<p class="frame-box-001">ダミーテキストです。</p>
</body>
</html>

2:CSSファイル

2つ目はSCSSからビルドされたCSSファイル。CSSファイルは『CSS』と言うディレクトリの中に保存しています。内容は何も記述しなくても大丈夫です。

  • css >test.css

3:SCSSファイル

3つ目はCSSファイルを生成する元となるSCSSファイル。SCSSファイルはCSSを保存しているディレクトリの名称の後に『.esdynamo』とつけたディレクトリ内に保存します。このディレクトリ名が正しくない場合は正常にリアルタイムプレビューされません。正しい名称がついているか確認しておきましょう。

  • css.esdynamo >test.scss

内容は文字コードの指定とhtmlに適用したいCSSの内容を記述します。下記のページで解説した括弧デザイン用のCSSだけを1つ記述しました。

@charset "UTF-8";


$bar-style: solid;
$bar-size: 2px;
$bar-color: #000000;
.frame-box-001 {
padding: 30px;
position: relative;
&::before, &::after {
content:'';
width: 30px;
height: 30px;
position: absolute;
}
&::before {
border-left: $bar-style $bar-size $bar-color;
border-top: $bar-style $bar-size $bar-color;
top: 0;
left: 0;
}
&::after {
border-right: $bar-style $bar-size $bar-color;
border-bottom: $bar-style $bar-size $bar-color;
bottom: 0;
right: 0;
}
}

最低限事前に用意しておくディレクトリとファイルは以上です。

Note

説明しやすいようにSCSSのコードを事前に記述していますが全て設定後に記述していくのでも問題ありません。

ステップ2:新規プロジェクトの作成

ファイルやディレクトリの準備が完了しましたらリアルタイムプレビューを行う新規プロジェクトを作成します。メインメニューから

  • File > New Project

を選択してください。

Espresso 新規プロジェクトの作成

『Choose Empty / Existing Folder』を選択します。

Espresso モードの選択

事前に作成したプロジェクト用のディレクトリ『css_preview』を選択しましょう。

Espresso ディレクトリの選択

新しいプロジェクトが作成されディレクトリ内のファイルが左側に一覧で表示されています。

Espresso プロジェクトのダッシュボード

ステップ3:SCSSのリアルタイムプレビュー

リアルタイムプレビュー行うための準備は完了しました。実際にSCSSの編集をリアルタイムプレビューしてみましょう。

左のファイル一覧からindex.htmlを選択し、

Espresso プレビューファイルを選択

上部のコンパスアイコンから『Preview"index.html"』を選択。index.htmlファイルのプレビューを表示させます。

Espresso プレビュー開始

初期状態のindex.htmlのプレビューにはSCSSの内容がまだ反映されていません。

Espresso プレビュー

『css.esdynamo』内の『test.scss』を開いて編集してみましょう。

Espresso SCSSファイルの編集

先ほど表示させたindex.htmlのプレビューにリアルタイムで編集内容が反映されることが確認できます。

Espresso SCSSファイルの編集リアルタイムプレビュー

『css』ディレクトリ内の『test.css』を開くと『test.scss』の内容がCSSの記述ルールに基づいて自動的に記述されています。

Espresso CSSファイルへの反映

EspressoでSASSや、SCSSの編集をリアルタイムプレビューする設定手順は全て完了です。SCSSのリアルタイムプレビューによる爆速コーディングをお楽しみ下さい。

今日のdot

Espressoを使ったSASSやSCSSのリアルタイムプレビューでWordPressやDjangoのようなCMSのCSS編集がとても効率的になります。CSSの記述に慣れていない人ほど恩恵も大きいので積極的に活用しましょう。

最終のCSSファイルはEspressoのみでSCSSからビルドすることもできますがSublime Textによるビルド環境も構築しておくと複数のファイルを読み込んでのビルドや圧縮ファイル、mapファイルも同時生成してくれるため便利です。

Sublime Textのビルド環境構築方法は下記のページをご参照ください。